こんにちは、ソムリエのたきてんです😄


今回はカリフォルニアワインが世界的に注目される出来事となった「パリスの審判」について解説していきたいと思います❗️


今回も最後までゆっくりとご覧ください🤩



1パリ・テイスティングの開催


アメリカ独立200周年記念にあたる1976年に、スティーブン・スパリエがワインをテーマにアメリカ独立記念を祝うイベントを企画しました。

彼は後に「アカデミー・デュ・ヴァン」という歴史あるワインスクールをパリで創設した人物です。


その企画内容とは、フランスのパリでアメリカとフランスのワインを比較テイスティングするといった内容でした。


そもそもの経緯としては、当時ワイン学校を営んでいたスティーブン・スパリエの元にパリ在住の米国人女性パトリシア・ギャラガーが参画した事が起因します。


彼女たちスティーブンの生徒は度々アメリカからカリフォルニアワインをお土産として持ってくる事があり、カリフォルニアにも素晴らしいワインがある事を知りました。


そして彼らはアメリカ独立200周年記念に合わせてワインでアメリカを祝うイベントを企画したのが「パリ・ティスティング」でした。


フランスのワイン業界において確固たる地位を築いていたスパリエの人脈から厳選されたフランスを代表するワイン業界人を審査員に迎え、米仏の赤ワインと白ワインを10本ずつブラインド形式でティスティングし採点するといった内容です。


また、赤ワインはカベルネ・ソーヴィニヨン、白ワインはシャルドネで統一といったルールを採用し、パリのインターコンチネンタルホテルにて開催されました。

画像出典:カリフォルニアワインの世界
https://california-wine.biz/history/judgment-paris/


2カリフォルニアのラインナップ


①カベルネ・ソーヴィニヨン

1)フリーマーク・アビー1969年

2)ハイツ・セラーズ19790年

3)マヤカマス1971年

4)リッジ・モンテベッロ1971年

5)クロ・デュ・ヴァル1972年

6)スタッグス・リープ1973年



②シャルドネ

1)ヴィーダークレスト1972年

2)フリーマーク・アビー1972年

3)デヴィッド・ブルース1973年

4)スプリング・マウンテン1973年

5)シャローン1973年

6)モンテリーナ1973年



3フランスのラインナップ


①カベルネ・ソーヴィニヨン

1)シャトー・オー・ブリオン1970年

2)シャトー・ムートン・ロートシルト1970年

3)シャトーモンローズ1970年

4)シャトー・レオヴィル・ラスカーズ1971年



②シャルドネ

1)ピュリニー・モンラッシュ・ルフレーヴ1972年

2)ムルソー・シャルム・ルーロ1973年

3)バター・モンラッシェ・ラモネ1973年

4)ボーヌ・クロ・デ・ムーシュ ジョセフ・ドルーアン1973年



一目瞭然でフランスワインの圧倒的なラインナップが目を惹きますね。

絶対に負けられないというフランス側のプライドが感じられる内容でした。



4驚きの審査発表


ブラインドテイスティングはセオリー通り白ワイン、赤ワインの順番で行われました。

当初は赤白両方の採点が終了してから結果を発表する予定でしたが、進行の遅れから先に採点が完了している白ワインから発表されました。

誰もが名だたるフランスワインのどれかが1位となることを予想していましたが、結果はなんとカリフォルニアの無名ワイン、シャトー・モンテリーナ1973年シャルドネだったのです。


会場はざわつき、審査員たちは戸惑いました。

この結果は審査員の能力が疑われる内容だったからです。


次の赤ワインの審査では同じ事が起こらないように慎重にテイスティングを行ったそうです。

まるで出来レースのようにメドック1級ワインが1位となることを目指して。


そして、またもや信じられない結末が待っていました。

審査員が1位に評価したのはカリフォルニアの無名ワイン、スタッグ・リープス1973年だったのです。


この出来事は「パリスの審判」と題して世界各地へ知れ渡ることになりました。


「カリフォルニアワインがフランスワインに勝利した」



これまでのフランスワイン一強という概念が打ち崩され、カリフォルニアワインが注目される大きなきっかけとなったのです。


パリスの審判で上位にランクインしたカリフォルニアワインは即座に完売し、この時1位を獲得したワインの現物は現在もワシントンD.C.にあるスミソニアン博物館に「Pride of America’n Wine(アメリカワインの誇り)」として収蔵されています。


そして、あまりにも衝撃的なこの出来事は後に映画化され、「ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡」としてリリースされました。


まさに新世界ワインの夜明けとなったのです。


① 1976年パリテイスティング順位(180点満点)

<白ワイン部門>

1位.(米) Chateau Montelena 1973 (132)
2位.(仏) Meurault Charmes Roulot 1973 (126.5)
3位.(米) Chalone Vineyards 1974 (121)
4位.(米) Spring Mountain 1973 (104)
5位.(仏) Beaune Clos des Mouche Joseph Drouhin 1973 (101)
6位.(米) Freemark Abbey 1972 (100)
7位.(仏) Batard Montrachet Ramonet 1973 (94)
8位.(仏) Puligny Montrachet Les Pucelles Leflaive 1972 (89)
9位.(米) Veedercrest 1972 (88)
10位.(米) David Bruce 1973 (42)


<赤ワイン部門>

1位.(米) Stag’s Leap Wine Cellars 1973 (127.5)
2位.(仏) Chateau Mouton Rothschild 1970 (126)
3位.(仏) Chateau Haut Brion 1970 (125.5)
4位.(仏) Chateau Montrose 1970 (122)
5位.(米) Ridge Monte Bello 1971 (105.5)
6位.(仏) Chateau Leoville Las Cases 1971 (97) 
7位.(米) Mayacamas 1971 (89.5)
8位.(米) Clos Du Val 1972 (87.5)
9位.(米) Heitz Cellars 1970 (84.5)
10位.(米) Freemark Abbey 1969 (78)



5パリスの審判リターンマッチ


フランスのワイン業界関係者やマスコミは悔しくて仕方がありませんでした。

「カリフォルニアワインのエントリー数が多かった」「フランスワインは熟成してから真価を発揮する」などといったクレームをつけたのです。

このような異議申立てもあり、10年後の1986年ニューヨークで「パリスの審判10周年企画」と題したリベンジマッチが開催されることになったのです。


ルールは赤ワインのみのブラインド形式テイスティングとなりましたが、10年前と同一のヴィンテージで対決という条件です。

審査員は米国のワイン業界関係者8名で行われました。


フランス側は今度こそは負けられません、意地とプライドをかけてこの勝負に挑みます。


果たして10年の熟成でフランスワインは真価を発揮してカリフォルニアワインに勝利する事が出来たのでしょうか。


結果は以下の通りです。

1位.(米) Clos Du Val 1972
2位.(米) Ridge Monte Bello 1971
3位.(仏) Chateau Montrose 1970
4位.(仏) Chateau Leoville Las Cases 1971
5位.(仏) Chateau Mouton Rothschild 1970
6位.(米) Stag’s Leap Wine Cellars 1973
7位.(米) Heitz Cellars 1970
8位.(米) Mayacamas 1971
9位.(仏) Chateau Haut Brion 1970



なんとまたしても1位を獲得したのはカリフォルニアワインでした。

しかも今回は1位、2位がカリフォルニアワインです。

これにはぐうの音も出ません。

この勝利によってカリフォルニアワインの地位はより高まり確固たるものになったのです。

画像出典:カリフォルニアワインの世界
https://california-wine.biz/history/judgment-paris/


6あきらめないフランス


2006年「パリスの審判」から30年後にまたまた再戦する事が決まりました。

今回は英国ロンドンと米国ナパの2拠点同時開催で、審査員はワイン専門家9名、1976年に開催された際に審査対象になったワインと同一ヴィンテージで、赤ワインのみの熟成による評価対決というルールです。


主催者はロンドンではスパリアが、ナパではギャラガーが担当しました。

フランスボルドーの熟成は30年経過するとピークに差し掛かると考えられており、今回もどう考えてもフランス勢が圧倒的に優勢との見方でした。

f:id:takiten:20200226131241j:image


さて、注目の結果は以下の通りです。

1位.(米) Ridge Monte Bello 1971
2位.(米) Stag’s Leap Wine Cellars 1973
3位.(米) Heitz Cellars 1970
4位.(米) Mayacamas 1971
5位.(米) Clos Du Val 1972
6位.(仏) Chateau Mouton Rothschild 1970
7位.(仏) Chateau Montrose 1970
8位.(仏) Chateau Haut Brion 1970
9位.(仏) Chateau Leoville Las Cases 1971
10位.(米) Freemark Abbey 1969

今回はなんとカリフォルニアワインが1位から5位までを独占するという結果になったのです。


これにはフランス勢も空いた口が塞がりません、まさに茫然自失の状態です。


注目すべきは2拠点とも1位のリッジ・モンテベロの評価点が圧倒的に高かったことです。

このフランスVSカリフォルニアの戦いにおいてカリフォルニアは3連勝を達成し、フランスがワイン最強という説を覆して世界各国の新産地ワインに目が向けられるようになったのでした。

f:id:takiten:20200226125145j:image

今回も最後までご覧くださいましてありがとうございます😊


カルフォルニアワインが何故高評価なのかがよくお分かりいただけたかと思います🍷

僕も何故Opus Oneてこんなに高いんだろ。と常々思っていましたが納得です😅


皆様も是非今後のワイン選びの参考にしてみて下さい❗️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です